忍者ブログ
現在、夫(つる)と2010年3月産まれ娘(優花)と3人暮らし。なんでもない日常を綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は福島市内の「ラベンダーまつり」を開催しているところへ行ってみたら、あまりのさびれぶりに車を降りずに即通過。急遽予定がなくなったため、以前からずっと気になっていた飯野町へ。ここは7月1日から福島と合併した町なのですが、キャッチコピーがなんと!

UFOの里

どうもUFOがたくさん目撃されているらしく「UFOふれあい館」という資料館まであります。

IMG_0818.jpg
車を走らせていると、いきなりこんな看板!!これはかなり期待できるB級感!!

IMG_0838.jpg

いよいよ資料館へ。ここは本当にすごいです。「カオス」って感じです!!節操がないっていうか、宇宙がらみならなんでもいいのかよっていう展示。ヤキソバのUFOの景品とかまであったりとか。ここのHPからも漂うB級スポットなのでぜひごらんください!(UFOふれあい館HP)ちなみにここの年間来場者はなんと!1万8千人!県外からもたくさん訪れるんですって!!・・・みんなどんな気持ちで帰るんだろう・・・。と思っていたら来場した方のブログがありました。(武さんのブログ)だいぶおもしろかったのでこれは読んだ方がいいです。私なんかより、はるかにUFOの里を堪能していらっしゃいます><

IMG_0830.jpgIMG_0834.jpg
IMG_0833.jpg売店では宇宙人がお出迎えしてくれます。宇宙人グッズもなかなかかわいいです。
ただここで一番注目すべきはUFO探知レーダー」(通販にもありました)空間の歪みを察知してUFOを見つけてくれるらしい。500円くらいなら冗談で買うんだけど、2000円はさすがに出せなかったです・・・。

☆豆知識☆ ここには山の頂上まで続く「UFO道」というのがあります。これはもちろん「遊歩道」とかけてるんだと思うんですけど。ウマイ!!

さらにこの町のすごいところは、町全体でUFOを押しているので、商店街に宇宙人の石像が立っているんですよ!

IMG_0825.jpg

IMG_0843.jpg

IMG_0847.jpg
わざわざ石像求めて商店街に行っちゃう私たちみたいなのがいるからだと思うんですけど☆結構強烈じゃないですか??こんなのが何種類もあるんですよー!しかもこの石像たちの名前を公募して勝手に決めてました。

さらに最後にはある意味「宇宙人」な彼を見つけてUFOの里を後にしました。
恐るべし飯野町!!
IMG_0850.jpg興味のある方はぜひご案内します・・・。

 

PR
s-CIMG6999.jpg朝起きてから、また温泉へ行き、朝食を食べ、念願の「釣り」です!

はじめてです><私もつるもまったくの素人。やり方わかんなくて悪戦苦闘でした。

ルアーを投げる時点で糸を絡ませたり、なかなかはじめられず・・・。
はじめたらはじめで、魚はかかんないし・・・。
結局は、釣竿(ルアー?)をどこまで遠くに投げられるかの競争をして終了。

今度はちゃんと、フィッシングパークで釣れる釣りでリベンジしたいです♪

これにてレジーナの森は終了です!!


s-CIMG7013.jpgs-CIMG7019.jpg帰り道に通る郡山で、ずっと気になっていた観覧車に乗ってみました。

てっきり「郡山カルチャーランド」っていう遊園地の施設だと思ってたら、ゲームセンターの横に普通にある観覧車でした。

観覧車から見る景色もイマイチぱっとせず・・・。残念でした。


福島市に戻り、一度家に戻り、一休みしたあと再始動。
s-CIMG7023.jpg今度は「打ちっぱなし」へ。いつもは私はやらないんだけど、今日は参加してみました。打ちっぱなしってバッティングセンターよりも当たるから楽しいです。でもけっこうお金かかります・・・。

帰りはケーキを買って帰宅。前々から福島っ子のウワサには聞いていたのですが衝撃的においしいケーキでした・・・。今度、誰かが来てくれたらぜひ食べさせてあげたい一品になりました☆

これで楽しい二日間も終了です。
明日が本番の誕生日なのに、もう全部終わっちゃった感じになっちゃいました。

いい一年になりますように・・・。

実はわたし9月10日が誕生なんです

ということで、今日から一泊お祝い旅行に連れていってもらうことに。
行き先は「レジーナの森」・・・まあ、やっぱり福島です。

s-CIMG6894.jpg行く途中、「幻の大滝」という看板に引かれ立ち寄ってみることに。(←ちなみにこの「あと1.5K」って距離になるまでだいぶ歩いてます)

ものすごく険しい山道をひたすら登ること2時間近く。

何度も「もう疲れたー歩けないー」と諦めかけながらもがんばりました><
それなのに、それなのに!!!!

s-CIMG6896.jpgs-CIMG6897.jpg「滝がない・・・」

むしろ笑えるんだけど・・・。というほどの絶望感で山道をくだりました。「めったに見れないから幻の滝なんじゃないのかな」と自説を繰り広げたり。思えば、山を登る前の車で通り過ぎた道に説明の看板があったような・・・。
ということで帰り道に確かめたら、ありました。

「降雨量の多いときのみ見れること。また登ってる途中にいくつもある滝を大滝と勘違いして
下山してしまう登山客も多いことから『幻』と地元の人に呼ばれるようになった」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 まぁ、しょうがない、ドンマイ、自分。ドンマイ、つる。

s-CIMG6938.jpgs-CIMG6935.jpgと、時間をロスしつつ、自然を堪能し、レジーナの森に到着です。ここすごいんですよー♪
何でもあるんです!!うまくいえないですけど。。。

今日泊まるのは森の中のドーム型のコテージ。斬新です。

まずは水着着用の温泉「採光の湯」と「ガーデンスパ」へ。水着にはなれないと思っていましたが楽しい施設の誘惑を前に、太っちょが何さ!という開き直りが生まれました☆エヘ☆施設も充実していてとても楽しかったです♪

s-CIMG6939.jpgs-CIMG6963.jpgその後は、サイクリングへ。
森の中や、湖の周りを走り楽しみましたが、私は途中、前日の雨でドロドロになった水溜りに車輪をとられ、大変なことに・・・。足のみならず、洋服にまで泥が激しく飛び散り、戻ってすぐに着替えないといけないほどの状態になり、ちょっとテンションさがりました・・・。

夕飯になり俄然盛り上がってきます!バイキングなんだけどすごく豪華なの☆☆☆ステーキやらカニやら海老チリやら・・・しかも美味しい!!

s-CIMG6974.jpg部屋に戻ってからはゲーム大会です♪思えば福島に引っ越してきてから毎週観光気分で出かけてますが、泊まりの旅行ははじめてなんです。そこで、私の自慢のゲームコレクションをハリキッテ持参してきました!!

左上:あいのりカード→珍しいけど、つまらない、貴重な一品。
右上:PINGU危機一髪。黒ひげがピングーになっただけ。
左下:小学校時代から愛用のミッキートランプ
右下:鬼太郎の妖怪花札。花札が全部妖怪モチーフになっているので、集めるのも「妖怪三美人」とかオリジナルになります。

というわけで、一日終了。明日も楽しみです♪

[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
忍者ブログ [PR]