現在、夫(つる)と2010年3月産まれ娘(優花)と3人暮らし。なんでもない日常を綴ってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は草壁さんのお宅におじゃましてきました。
名古屋の草壁さん家・・・。そうです!「となりのトトロ」のサツキとメイの家です!
今回の旅で、つる(ジブリ好き、見学できて感無量)が唯一「ここに行きたい!」と主張した場所です。
かなり細部まで再現されていて、映画のシーンを思い出しながら盛り上がります(注:優花除く)。
バス停もありました!これから行かれる方には赤い傘と黒い傘を持参することをお勧めしたい。
当時はハガキの抽選が必要だったため競争率も高く、オークションで高値で取引されたり、いろいろあったらしい。今はローソンチケットで事前にチケット購入か当日券で入れます。トトロが好きな方は楽しいと思います!ただ、あくまで忠実に再現されているサツキとメイが住んでいる「家」なので、トトロもまっくろくろすけもいません。子供より大人のための施設な気がします。
そのあとは、熱田神宮へ。
三種の神器のひとつである草薙剣が奉られ、年間650万人に近い人が訪れる場所らしい。優花は砂利に夢中で、全然前に進まず大変でしたけども、厳かで緑が綺麗でいいところでした。
とっても楽しかったこの旅行も、残念だけどこれでおしまい。素敵な結婚式に、ワクワクする観光に、大満足の2泊3日でした!
犬山城や伊勢神宮、長島スパーランドやリトルワールド、名古屋アンパンマンミュージアム・・・時間があればちょっと遠くに行きたいところもたくさんありました。また来たい!美味しいものもたくさんで幸せでした。矢場とんの味噌カツ美味しかったー!優花はきしめんがかなり気に入っていました。
移動時間がすごく多い3日間でしたが、優花はよくつきあってくれました。活躍したのは月刊おかあさんといっしょと、月刊ベビーブック。ありがたやー!
夜、優花が寝てからは、つると2人で出発前日にも観た「となりのトトロ」を再度観て復習です。ついでに、都市伝説の検証で盛り上がりました。この都市伝説、懐かしくないですか?
・サツキとメイ死亡説
(後半になるとサツキとメイの影が消えている)→これはジブリ広報部も認めています。
(池に落ちたサンダルは本当にメイのものだった)→メイはサツキに発見された時、片方しかサンダルを履いていません。
(お母さんの近くまで行ったのに会わないのも、ラストのお母さんの台詞も不自然。)→死亡していることを示唆?
(トトロは死神で死期が近い者か死んでからしか見えない。)→こどもにしか見えないと言うがカンタには見えない。サツキは「メイに会わせて」と頼んでからトトロが見える。
みたいな。特に、狭山事件をもとにしているっていう説は根強くあり、メイ、サツキ、両方の名前が事件が起こった5月を示していることや、監督が公開記者会見で「この作品はメイとさつきの魂の解放なんだ」と発言したっていうのも根拠として言われたりしています。
その他いろんな都市伝説があり、それらを踏まえてじっくりトトロを観るとまた違う楽しさもあります。
「信じるか信じないかはあなた次第です!」
(ちなみにジブリは公式にこの都市伝説を否定しています。私は、信じてるのと信じてないのがあります。)
PR
この記事にコメントする